美に関心をよせるすべての女性のために。あなたをトータルに美しくするイシュアの公式サイトです。
サロンフット/Salon FOOT
※2016年3月 当社調べ(男女210名)
足には歩行や靴などによる外部刺激・圧力がかかるため、かかとや足指の付け根などの角質が厚くなります。分厚い角質は柔軟性が失われ、放置するとヒビが入ってしまうことも。適度な厚みの角質を保つため、適切に角質を除去しましょう。
心臓から遠い足裏は、ターンオーバーが滞って古い角質がたまりがち。見た目や手触りが悪いだけでなく、ストッキングなどが引っかかり伝線してしまうことも。うるおいを保ちながらやさしく角質を整えるケアを日常的に取り入れましょう。
足の角質層は顔と比較して20倍厚いと言われています。皮脂腺がなく乾燥しやすいため保湿ケアが必要ですが、一般的なボディ用保湿剤では浸透力がたりないことも。足の角質層の厚みを考えて開発された専用の保湿剤を選びましょう。
分厚い角質は水分保持力が低いため、乾燥が特に重症化しやすいのがかかとです。一般的な保湿ケアだけではかえってうるおいが逃げてしまうことも。保湿ケアに加え、角質層を油分でしっかり覆って水分蒸散を防ぐ集中保湿ケアを追加しましょう。
足のニオイの原因は、汗や角質などニオイの元となる汚れと、それを分解して足特有のニオイ成分を発生させる菌。汚れも菌も毎日発生するもの。汚れとニオイ成分をしっかり洗浄でき、かつ殺菌効果のある洗浄剤でこまめに足を洗いましょう。
普段からきちんと洗浄しているのにニオイが気になる場合は、足裏の細かいシワや爪の間に入り込んだ足垢やニオイ汚れが、普段の洗浄で落とし切れていないのかも。足裏の頑固な汚れを徹底洗浄するスペシャルケアを追加しましょう。
「ベストハッピーアワード2016」グランプリ受賞
タイツを脱ぐ準備できてますか?
今こそやるべき!緊急ボディメンテ
色気が宿る背中・お尻・かかとパーフェクト磨き
サラバ!お疲れちゃん
Summer Beauty SPECIAL
素足に自信がありますか?
夏休みは「美容家電」で自分をバージョンUP!
ショナイな女子悩み100問100答!
「夏の清潔感」コンプリートBOOK
30代の夏美容は、"清潔感"で成功する
プロ直伝 ビューティ・テクニックこれがないと始まらない!賢者の道具
急げ!夏美容
仕上げろ!!脱ぐための○○○問題
NEWS SPY
BODYのお悩みバスターズ