

薬用UV保湿クリームSPF25 PA+++
医薬部外品(販売名:薬用UVミルククリームISa)

※ ヘパリン類似物質を有効成分とする乳幼児を対象とした医薬部外品(Mintel Japan社製品データベース内2019年6月当社調べ)
薬用UV保湿クリーム
-
SPF25 PA+++
紫外線カット剤※で紫外線からお肌を守る忙しくて紫外線対策を忘れがちなママの日常ケアにも使えます。
※2,4-ビス-[{4-(2-エチルヘキシルオキシ)-2-ヒドロキシ)-フェニル]-6-(4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-[4-(ジエチルアミノ)-2-ヒドロキシペンゾイル]安息香酸ヘキシルエステル、パラメトキシケイ皮酸2-エチルヘキシル
-
0歳から使える!
「ヘパモイスト有効成分※」でしっかり保湿乾燥からお肌を保護して、うるおいを与える、保⽔有効成分「ヘパモイスト有効成分※」がデリケートな⾚ちゃんのお肌にやさしくうるおいを与えて、しっかり保湿します。
※ヘパリン類似物質
-
肌荒れ・あせも・にきび予防に
植物由来の「甘草由来有効成分※」甘草は漢方の原料としても知られています。
「甘草由来有効成分※」が、肌荒れ・あせも・にきびを防ぎます。※グリチルリチン酸ジカリウム
-
せっけんで簡単に洗い流せる
専用のクレンジングなどは不要です。ご使用中のせっけんなどの洗浄剤で簡単に洗い流せます。
-
すーっと伸びて白浮きしにくい
ミルククリームタイプすーっと伸びるミルククリームタイプだから手早く塗れて、白浮きしにくい使用感です。
-
持ち運びに便利なチューブタイプ
赤ちゃんとの外出や旅行に便利なチューブタイプ。ワンタッチキャップ式なので、片手で簡単に開けられます。
※すべての方に肌トラブルが起こらないというわけではありません。
-
子供が嫌がらなかった
子供が嫌がると、どんなに良いUVクリームでも使えない。塗ってからすぐに乾いてサラサラになる。
ぬるぬるやべたべた感がなく、子供が嫌がらなかった。
せっけんで落とすときも、ぬるぬるが残る感じがなく、すっきり落ちている気がするので、良かった。6歳の男の子のママ | おすすめ度:7 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
-
白くならない
のびがよい、感触がよく、白くならないのがよい。せっけんで落ちる。
0歳10ヶ月の女の子のママ | おすすめ度:7 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
-
肌に合っていた
伸びがよく、肌に合っていたので良かった。
5歳の男の子のママ | おすすめ度:6 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
-
ぜひ使い続けたい
UV製品であせもや肌荒れ予防をしてくれる商品をはじめてみたので、ぜひ使い続けたい。保湿力があって、UV製品というより保湿クリームを使っている感覚でした。
4歳の男の子のママ | おすすめ度:6 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
-
肌になじむ
白さが残らず、しっかり肌になじむので使い続けたい。洗っても残る感じがなくて、安心して使えた。
2歳の男の子のママ | おすすめ度:5 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
薬用UV保湿クリームの使い方
-
外出前には、日焼けしやすい部位にメディベビー薬用UV保湿クリームを塗りましょう。
-
汗をかいたり、タオルでふきとった後や、2〜3時間に1回は塗り直してください。
皆様から、MEDIBABY 薬用UV保湿クリームに関してよくいただく質問にお答えしています。下記Q&Aで解決できない場合は、こちらからお問い合わせください。
-
製品について
- Q. どのような商品ですか?
- A.これ1本で保湿しながら日焼け、肌荒れ・あせも・にきびを防ぐUV保湿クリームです。SPF25、PA+++。チューブタイプです。せっけんで簡単に洗い流せます。
- Q. 香りはついていますか?
- A.無香料です。
- Q. 少し香りがしますが、異常があるのでしょうか。
- A.無香料です。香りがついていると思われる方は、紫外線カット剤自体の淡い香りで、特に異常があるわけではありません。
- Q. 容量はどれくらいですか?
- A.50gです。
- Q. 国内で製造されていますか?
- A.はい、日本製です。
- Q. 使用期限はありますか?
- A.特に設けておりませんが、基本的に開封後は3~6ヶ月くらいを目安にお使いください。未開封のものであれば、製造日から3年が消費期限になります。一般的な化粧品と同様です。
- Q. SPFは25では低くないですか?
- A.赤ちゃんは、激しい運動で汗をかいたり、強い紫外線の下にいること自体が少ないため、日常紫外線から肌をやさしく守るにはSPF25が適切であると考えます。
- Q. SPFと+++の違いは?
- A.【SPF】は短期間で肌に赤みや炎症をおこさせ、黒化させるUV-B(紫外線B波)を防ぐ指標です。(1~50)
【PA】は一時的な黒化をおこし長時間かけて肌の弾力性を失わせるUV-A(紫外線A波)を防ぐ指標です。
(+の数が多いほど防御効果が高い)
-
使用方法について
- Q. 商品1個で何回使用できますか?
- A.1日1回顔・手足想定で約30回分です。
- Q. どのような方法で使用したらいいですか?
- A.適量を手に取り、顔やからだのすみずみまで十分に塗布してください。2~3時間おきに塗り直してください。落とすときはせっけんなどの洗浄料をよく泡立て、ていねいに洗い流してください。
- Q. 1回にどれくらいの量を使用すればいいですか?
- A.お顔や腕に広がる量を適宜取り出し、調整しながらお使いください。
- Q. クレンジングなど必要ですか?せっけんで洗えますか?
- A.クレンジングは不要で、せっけんで簡単に洗い流せます。
- Q. 塗る頻度はどれくらいがよいですか?
- A.汗をかいたり、タオルでふきとった後や2~3時間に1回は塗り直してください。
-
使用対象者について
- Q. 対象者(赤ちゃんのみ)や年齢制限はありますか?
- A.対象者や年齢の制限はありません。0歳の赤ちゃんから大人まで、紫外線による日焼け・肌荒れ・あせも・にきびを防いでしっかり保湿します。
- Q. 高齢者や子供が自分で使用できますか?
- A.年齢制限はありませんが、誤って目や口に入らないように注意して、(お子様は保護者の監督のもと)ご使用ください。
- Q. 妊娠中・授乳中でも使用できますか?
- A.成分としては問題ありませんが、妊娠中・授乳中はホルモンバランスの関係から肌がデリケートになっており、刺激を感じる可能性もあります。ご使用の際は、かかりつけの医師へご相談ください。
- Q. 傷がある場合でも使用していいですか?
- A.症状を悪化させる恐れがありますのでご使用はおやめください。
- Q. 敏感肌ですが使用しても大丈夫ですか?
- A.安全性に留意した設計となっていますが、すべての方に刺激が起こらないというわけではありません。気になる方は、ご使用前に二の腕の内側などでパッチテストを行い、刺激反応が起こらないことを確認してからご使用ください。
-
トラブル・安全性について
- Q. 誤って目に入った場合はどうすればいいですか?
- A.誤って目に入った場合は、こすらずにすぐにぬるま湯(または水)で洗い流してください。異常が現れた場合は、すぐに医師にご相談ください。
- Q. 乳幼児連用試験はどのような試験ですか?
- A.0歳6ヶ月~6歳の乳幼児に3週間使い、使用前後の肌に異常が生じていないかを皮ふ科医が診察する試験です。
-
ブランドについて
- Q. デザインの絵は、誰が、何を、書いているですか?
- A.実際に子どもが描いたママやパパの絵をそのまま起用して、笑顔あふれる親子のコミュニケーションタイムをスキンケアから応援する思いを込めています。
-
購入について
- Q. どこで購入できますか?
- A.イオン・ロフト・東急ハンズ(一部店舗)・ショップイシュア・Amazon・ロハコなどでの販売となります。
- Q. 海外でも購入できますか?
- A.海外では販売をしておりません。
- Q. サンプルはありますか?
- A.現在、サンプルのご用意がありません。
-
その他
- Q. 小冊子はありますか?
- A.現在、小冊子はサンプルプレゼントキャンペーンの当選者にお配りしております。